アメリカの映画、『最高の人生の見つけ方(原題:The Bucket List)』にならい、自分が死ぬまでにやりたいことを考えてみようと思います。
死ぬまでにしたいことを英語で、「The Bucket List」と言います。 Bucketとはバケツのことで、kick the bucketで死ぬという意味があります。バケツの上に乗り、首にロープをかけ、バケツを蹴っ飛ばすイメージから来ているそうです。
使い方:Before I kick the bucket, I want to go to France. (死ぬ前にフランスに行きたい)
バケットリスト(死ぬまでにやりたいこと)
海外
- もう一度、パリとニースに行く
- 英語を話せるようになる
- パリの凱旋門カウントダウンで新年を迎える
- アマルフィ海岸でレモンシャーベットを食べる
- レ・シレヌーセホテルに泊まる
- フォレストガンプポイントに行く
- Sphereを体験する
- ニューヨークに行く
- シェイク・ザーイド・グランド・モスクに行く
- 友達と海外旅行に行く
- 済 エッフェル塔に登る 2024年3月達成
- 済 ルーヴル美術館に行く 2024年3月達成
- 済 パリの老舗カフェでホットチョコレートを飲む 2024年3月達成
- 済 バリ島に行く 2024年8月達成
- 済 5つ星ホテルに宿泊する 2024年8月達成(Sofitel Bali Nusa Dua Beach Resort)
国内
- 函館から札幌までドライブする
- 富士山に登る
- 富士山を見ながらキャンプする
- 長岡花火大会を見に行く
- 九州に行く
-
竹富島で宿泊する
- 波照間島でシュノーケリングする
- 済 竹富島で水牛車に乗る 2023年5月達成
- 済 城崎温泉に行く 2024年5月達成
- 済 草津温泉に行く 2024年12月達成
- 済 沖縄の民謡(三線)ライブ居酒屋に行く 2025年1月達成
プライベート
- 子供を授かる
- 子供とサッカーをする
- 子供に投資や海外(英語)の重要性を伝える
- 母親と子供を連れて旅行する
- 犬を飼う
- ホストファミリーになって外国人を受け入れる
趣味
- 人生のメリーゴーランドをオーケストラで聞く
- 80歳でもサッカーを続ける
- FIFAワールドカップを見に行く
- 欧州車を買う
資産運用
- 億り人になる(資産1億円保有)
まとめ
まだこれだけしか思いつきませんが、どんどん増やしていきます。
できるできないは関係ありません。宇宙に行く。年収1億円とかでもいいんです。頭の中のぼんやりとしたイメージを具現化することに意味があります。
ネットで検索すると、いろんな方のバケットリスト(死ぬまでにやりたいことリスト)がわかるので見てて面白いですよ。「それ俺もやってみたいわ!」と、ポジティブな気分になります。
コメントを残す