あなたはなぜチェックリストを使わないのか?
「アナタはなぜチェックリストを使わないのか? 重大な局面で“正しい決断”をする方法」という本を読みました。 医療や航空業界では、ささいなミスが悲惨な結果を招く可能性があります。事故防止のために細心の注意を払い、改善の努力…
非正規から正社員になった、30後半の独身工場勤務
「アナタはなぜチェックリストを使わないのか? 重大な局面で“正しい決断”をする方法」という本を読みました。 医療や航空業界では、ささいなミスが悲惨な結果を招く可能性があります。事故防止のために細心の注意を払い、改善の努力…
最近、あまり読書をしていなかったのですが、ひろゆきの無敵の独学術という本を読みました。 僕が気になった点を備忘録として簡単にメモっておきます。 メモ 選択肢として肉体労働と頭脳労働のどちらもできるようにしておいた方がいい…
精神科医が見つけた3つの幸福という本を読んでいます。 みなさん、どんな状態が幸せと思いますか? 多くの人は、一流企業に就職して高年収になるとか、素敵なパートナーと結婚するとか、そんなイメージではないでしょうか? 幸せは脳…
「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」という本をざっくり読みました。 簡単にまとめると、浪費や借金をせずにインデックファンドに投資をすれば、誰でも経済的自由は手に入るよって内容です。話の中心になるのは3つの…
ひろゆきさんの「これからを生きるための無敵の お金の話」という本を読みました。 内容を忘れないように、僕が気になったところを簡単にまとめておこうと思います。 気になったところ お金で買えるものでは、大して人生は変わらない…
最近、Twitter等で高配当株投資に関する情報が多く、少し気になり、以下の本を読みました。 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 結論から言うと、自分が実践して…
FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略という本を読んでいます。 これはマジで良本です。簡単にまとめると、 人間は「意志」よりも、圧倒的に「環境」の影響を受けるということが書かれています。 新年の抱負を翌…
堀江貴文さんの「あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる」という本を読みました。 簡単にまとめると、「貯金はするな!金はどんどん使え!」ということではなく、将来に備えて貯金を増やすことが重要、お金は使わずにとっておけみ…
最近のコメント