【銀行口座】メインバンクを変更
メインバンク(給与が振り込まれる銀行口座)を変更しようと思います。前からしようとは思っていたのですが、ようやく動きます。現在、私が持ってる銀行口座は、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、そして、SBI新生銀行…
30代工場勤務。20代で無職、非正規を経験してお金の大切さを知る。
メインバンク(給与が振り込まれる銀行口座)を変更しようと思います。前からしようとは思っていたのですが、ようやく動きます。現在、私が持ってる銀行口座は、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、そして、SBI新生銀行…
住信SBIネット銀行で定期預金100万円を預けました。 住信SBIネット銀行では、キャンペーンで6ヶ月ものが0.8%金利相当になっています。ちょっとややこしいのですが、金利は0.8%ではなく、金利0.8%になるように現金…
トランプ関税で株価が大きく下落しています。 自分の資産は2024年12月に過去最高の7,845万を記録しましたが、トランプ関税ショックで4月9日には6,663万円まで減ってしまいました。今年に入ってから資産は減る一方です…
今日は月末ということで、3月末の資産状況を確認しようと思ったのですが、先週金曜日(3/28)に米国株が大きく下落しました。証券口座にまだこの下落後の資産評価が反映されていないので、明日資産状況を確認したいと思います。 3…
2025年度の新NISAですが、つみたて投資枠の120万を、間違えて特定口座で購入してしまうミスがあったのですが、なんとか無事に今年度の投資が終了しました。 新NISAでの取引ミス 間違えて特定口座で購入 つみたて投資枠…
来年の新NISAの設定を行いました。 2025年の新NISAの設定(SBI証券) 今年も去年と同じです。 成長投資枠(年間投資枠240万) eMAXIS Slim 米国株(S&P500)に年初に一括投資(240万…
iDeCoに加入しているのですが、加入先のSBI証券から「iDeCo掛金額上限引き上げに伴う、掛金額変更の事前受付のご案内」というメールが届きました。 2024年12月1日施行の法改正により、iDeCo掛金の拠出限度額が…
今年は年初に360万を新NISAに一括投資しているため、本当はボーナス投資は実行するつもりはありませんでした。しかし、いろいろ考えた結果、ボーナス投資を実行しました。 2024年 夏季ボーナス投資 インデックファンドを購…