海外旅行をより楽しむために、去年の9月から英語の勉強を始めました。約半年が経過したので、今ままでの勉強と効果を振り返りたいと思います。
今までの英語学習
今までやってきたこと
ちなみに、学習前の英語レベルは、三単現のsって何だっけ?というレベルから。
- 中学英語の文法書(中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。)を購入して学習。もうすぐ3周目が終わります(勉強にかかった時間・・・1周目:4ヶ月、2周目:2ヶ月、3周目:2週間)
- 通勤中に旅行英会話のフレーズを聞き流しています。もう20回以上は聞いたと思います。
動画はこちら。
効果
- 簡単な文なら組み立てられるようにはなった。ただ、「え~っと・・・」と時間がかかる。
- リスニング力は以前よりも確実に上がったと思う。ただ、ネイティブの会話は早すぎて、何を言ってるのか全くわからない。
英会話を実践してみた
自分の実力を試してみたいと、数日前にChatGPT(AI)と英会話をしてみました。
※初めてChatGPTを使いましたが、マジで衝撃を受けるぐらいすごい。
ChatGPTと英会話
ChatGPT:「That’ great to hear! Anything exciting happening today?」
自分:「(えっと、今日の何か楽しい出来事)・・・」
ChatGPT:「・・・」
自分:「あーえ~っと?」
ChatGPT:「・・・」
自分:「あ~ぁぁぁ(言葉が出てこん!)」
ChatGPT:「・・・」
これが6ヶ月間英語を勉強した結果。
何も上達していないwww
自分が言いたい言葉が出てきません。ここでようやく気づきました。
- 英会話って思っていたよりも遥かに難しい。
- 瞬時に自分の言いたいことを英語で言葉にしないといけない。瞬発力がめちゃくちゃ必要。
- そもそも今の勉強方法では英会話は到底無理。畑違いなことをしていた。
じゃあどうする?
まずは勉強方法を変える必要があります。勉強方法を変えるというか、練習しないといけません。
サッカーや野球、ダンス、料理、車の運転・・・なんでもそうですが、椅子に座ってハウツー本を読んで知識をつけるばかりではダメです。とにかく実践して練習を繰り返すことが重要。英会話も同じことが言えます。
勉強(input)よりも 練習(outup)が重要
これからやること
- 中学英語の文法書(中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。)の音声データでシャドーイング。
- TIKTOKやYOUTUBEで初心者向け教材をシャドーイング
- 独り言英会話や英語日記をはじめてみる
- これまで通り、文法書の学習も何度も繰り返し行っていきます(苦手分野を重点的に)
※シャドーイング(Shadowing)とは、英語の音声を聞きながら、1~2語遅れて復唱する英語学習法です。

コメントを残す