【2泊3日】インドネシア・バリ島旅行

夏の連休中にインドネシアのバリ島に旅行(2泊3日)に行ってきました。

バリ島というと、グアムやハワイのようなリゾート地のイメージが強いと思いますが、リゾート地はごく一部のエリアだけで、実際はめっちゃアジアです。

費用はハイシーズン+予約するのが遅かったため、航空券とホテル代で一人25万円と、かなり高額となってしまいました。自分はGWとお盆休み、正月以外で長期連休を取得するのが難しいため、仕方ありません。

関空からバリ島へ


初めての関西国際空港(KIX)です。愛知から車で大阪へ行きました。


23:25発の夜の便。シンガポールエアラインで行きます。初めてなので機内サービスか楽しみです。


早朝4:40にシンガポールのチャンギ国際空港(SIN)に到着。さすが世界空港ランキング1位だけあって、めっちゃ綺麗です。次の飛行機は8:20なので、それまで空港内をふらふら。

バリ島旅行 1日目


11:00にバリ島のデンパサール空港(DPS)に到着。なんとなく沖縄みたいな雰囲気です。日本のような蒸し暑さはなく、日本よりも快適です。

旅行中は予約したカーチャーターで移動します。BALI YES TOURで予約し、ドライバーのスーさんは日本語がとても上手でした。


石像がマジでレベチ。神話上の英雄、ガトートカチャの石像だそうです。フランスのルーブル美術館の作品よりもすごいと思った。バリ島、すごいわ。

パンダワビーチ

ローカル感のある街並みが新鮮。トラックにインドネシアの国旗がついています。8月17日はインドネシアの独立記念日で、町中がインドネシアの国旗だらけです。ちなみに、インドネシアはオランダと日本の植民地でした。

インドネシアは日本の植民地だった

インドネシアの歴史の教科書には、「国民は米の60%を日本軍と備蓄に供出し、食べ物も薬もなく、多くの人が病気で死んだ。また、労務者として過酷な仕事をさせられた。中部ジャワでは人口の53%が死亡した。日本の植民地になったことは、インドネシア人には大きな災害であった」と書かれているそうです。

参考記事:Yahoo!ニュース


パンダワビーチへやってきました。石灰岩から切り出された道がすごい。


この雰囲気がいいです。


写真スポットもありますね。

人生初の五つ星ホテル

16:00。一日目は早めにホテルにチェックイン。ホテルはフランス系列のラグジュアリーホテル、「Sofitel Bali Nusa Dua Beach Resort」に宿泊しました。


部屋から直接プールにアクセスできます。マジで好き。


プールはメインプールまで広がっています。


プールにはバーがあります。閉店間近ですがカクテルを注文しました。


めっちゃ雰囲気いい。


夕食はホテルのレストランでインドネシア料理を注文。しかし、香辛料が自分の口には合いませんでした。これもいい思い出です。


死ぬまでにこんなラグジュアリーなホテルに泊まりたかったので、夢が叶いました。割高な旅行になってしまいましたが、とても素晴らしい経験ができました。

バリ旅行 2日目

ホテル・朝食

おすすめのバケーション パッケージ

朝5:30起床。


6:30頃、外の通路から朝食会場に向かいます。


オープンテラスがめっちゃ気持ちがいい。


朝食はとにかく広くて、食べ物の種類が多い。


なんと木にリスがいました。2~3匹いて、みんなの人気者です。めちゃくちゃ癒されます。

ブサキ寺院

2日目はバリ島で最も大きいお寺、ブサキ寺院(バリ・ヒンドゥー教)に行きました。ホテルから車で2時間半~3時間。山の方にあります。バリ島は沖縄本島の約5倍の面積があり、多くの人が思っているより大きいです。


神聖な場所に踏み入ったというような空気感を感じました。


メルという塔が立ち並びます。

キンタマーニ高原・バトゥール山


この辺りは景勝地でお洒落なカフェが立ち並びます。モンタナというカフェに行きました。


どこから写真を撮っても絵になりますね。


カフェラテとクロワッサンのデザートを注文。これ、めっちゃ美味しかった。


標高1717mのバトゥール山とバトゥール湖を一望。

テガララン ライステラス


バリ島と言えばテガララン村にあるライステラス。棚田です。ここはかなり観光地化しており、バリスイングと言われるブランコがたくさんあります。バリ島は海のイメージが強いかもしれませんが、実際は密林や田園風景などの緑の方が魅力的です。

夕食


夕食はホテル敷地内のビーチカフェにて。英語でメニューがよくわからないので、サンドウィッチをチョイス。

バリ旅行 3日目(最終日)

ホテル周辺 散歩

朝食後、ホテル周辺を散歩しました。

おすすめのバケーション パッケージ


ラグジュアリーな雰囲気がいい。日本にはあまり見かけません。


本当は欧米人のようにこのベッドでゆっくり贅沢な時間を過ごしたいところですが、なんせ時間がありません。写真を撮って終了です。これが日本人の旅行。


ホテル敷地内にはプルメリアの木々がたくさんありました。めっちゃ癒されました。

ウブド中心街

ホテルからウブドという街に移動しました。


お洒落なカフェ。思わず写真を撮りました。


ここはウブド中心街の交差点。信号がないので、道路を渡るのはマジで命懸けw


ここはウブド王宮。無料で入れます。


ウブドの露店街。ローカル感がいいですね。これぞアジアって感じ。

サラスワティー寺院(ウブド ウォーターパレス)

ウブド王宮のすぐ隣にあります。


独立記念日が近いため、インドネシアの国旗がたくさん。


バリ島の獅子、シンガ像。沖縄のシーサーみたいな感じですね。


オーストラリア人がクッションでダラダラしているのが面白くて写真を撮りました。ちなみに、僕もみんなと同じ紫の服装をしていますw

昼食


適当に散策していたら見つけた2階のカフェバー。ここで昼食を食べます。


店内はめっちゃお洒落。BGMは落ち着いたハウスミュージック。


テラス席からの眺め。ラグジュアリーホテルもいいですが、こういうアジア感もめっちゃ好きです。

その後、バリ島はめっちゃ渋滞するので、15時過ぎに早めに空港に戻りました。

終わり


デンパサール空港からの景色。バリ島を象徴する割れ門がかっこいい。

はじめてのバリ島旅行。本当にたくさんの経験と思い出ができました。死ぬまでにやりたいことをいくつか叶えることもでき、本当に満足です。また、ブログを書いていると当時の記憶が蘇り、とても幸せな気分になります。ああ、人生って素晴らしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA