【賞与】夏のボーナスの使い道
転職して2年目。夏の賞与が支給されました。 工場勤務の賞与額は? 前職の中小工場で働いているときよりも賞与は大幅に増加しました。 総支給額は75万で、手取り63万円でした。 しかし、賞与なんて、どこの会社に所属するかで大…
低所得で将来不安だが、20代から積立投資をしていたおかげで・・・
転職して2年目。夏の賞与が支給されました。 工場勤務の賞与額は? 前職の中小工場で働いているときよりも賞与は大幅に増加しました。 総支給額は75万で、手取り63万円でした。 しかし、賞与なんて、どこの会社に所属するかで大…
楽天証券で保有している投資信託をSBI証券に移管する書類を提出しました。 移管する理由は、楽天証券が4月から投資信託を保有しているだけで得られるポイントサービスを終了するからです。 ⇒楽天証券・移管手続きの仕方 僕は全部…
2022年になり、毎月の積立設定を見直しました。 変更点 1. 積立額の減額 毎月の積立額を、10.6万から8.5万に減額しました。毎月2.1万円の減額です。 以前はセミリタイアすることも意識してがっつり資産運用をしてい…
僕は20代の頃からお金の本をたくさん読み、四六時中、お金のことを考えていました。そのため、人を見るときも、「この人、貯金なさそうだな」とか、「この人は金持ってそうだな」とか、すぐにお金と結び付けてしまいます。 そこで、僕…
ある日、僕はふと思いました。 そんな中学生的な発想で、2018年10月頃からポイントだけで投資を始めてみました。 ポイントの種類 ポイントの種類は主に、楽天とハピタスというポイントサイトで得たポイントです。 ※ポイント投…
今年の1月から大手企業の正社員となり、今まで加入していたiDeCoから企業型DCに移り変わることになります。 5月になってようやくiDeCoの資産が全て売却されたので、その内容を紹介します。 さらばiDeCo 最終的な資…
今現在乗っている車(トヨタ・アクア)を楽天carオークションで売却しました。 下取りは安すぎる 同年式・走行距離のアクアは、中古車市場で90万~120万で売られていました。 しかし、下取りに出したら、買取価格は45万と言…
YouTuberのブレイクスルー佐々木さんという方の「金持ちが習慣にしていて、普通の人がやっていないことTOP4」という動画を見ました。「なるほど、参考になるな~」と思ったので簡単に内容をまとめておきます。 金持ちがして…
最近のコメント