彼女の誕生日にプロポーズしました。
当日は名古屋で18時半から食事の予約をしていました。
彼女へサプライズ
昼ぐらいに名古屋の栄のコインパーキングに停め、彼女には行先を教えず、「ちょっと自分の用事で見たい店がある」と言って、一緒に付いて来てもらいました。彼女的には不満ですよね。自分の誕生日なのに、相手の用事でお出かけするのですから。
そして、僕が行きたかった店に到着しました。
ブライダルジュエリーショップです。彼女はびっくりしていました。
プロポーズをするなら婚約指輪が必要という思いがあったのですが、なんせ彼女の指のサイズがわかりません。彼女に聞いたこともあったのですが、彼女自身もわからないとのこと。なので、彼女の指のサイズをプロに測ってもらう目的と、彼女の好みのデザインを知るために予約していました。
「ゆくゆくのことを考えてね」と彼女には伝えたのですが、内心は「今日プロポーズするんだけどね(緊張)」って感じです。
スタッフが「ハートに見えてお洒落なんですよ~」と、写真を撮ってくれましたw
予約したレストランへ
予約したレストランは、名古屋市中区にある結婚式場としても利用できる
スマホで写真を撮ってくれたり、スタッフが撮ったくれた写真をその日に写真立てに入れてプレゼントしてくれます。花束ももらいました。サービスがとても良いと口コミで人気のレストランで、全席埋まってました。
プランは、アニバーサリープランで、オプションでケーキを3号にランクアップしました。
料金は1人9,000円×2人+ケーキ代1,400円=19,400円ぐらいです。参考までに。
ほとんどがカップルや夫婦で、アニバーサリープランを選ばれていた方が多かったです。愛知県に住んでる方にオススメします。
プロポーズ
食後、「渡したいものがあるんだ」と言って、事前に準備をしていた手紙を出しました。
しかし、本当はここでプロポーズしようかと思っていたのです、思っていたより静かで、スタッフや他のお客さんの目線なども気になり、「やっぱり後で読むねw」と言って、レストランの駐車場に停めた車の中で読むことしました。
ここでハプニングが起こります。レストランに慢性副鼻腔炎の薬を置き忘れ、スタッフが車まで届けに来てくれたのですwww しかも、スタッフは車が出発するまでお見送りしてくれる感じです。
「やべ、早く車出さなきゃ」と思い、プロポーズできませんでしたw
結局、彼女との別れ際までプロポーズのタイミングを逃し、デートの最後の最後で手紙を読みました。内容は初めて出会った頃の印象から、今までの感謝を述べ、最後に「結婚してください」と伝えました。
おおお!おめでとうございます!
彼女さんと倦怠期になってきたのかなと心配申し上げておりましたので、
こちらとしても驚きました。長年のpatoさんファンとして心からお祝い申し上げます。
patoさんのお気持ちに寄り添ってくれる、とてもいい女性なのかと思います。
夫婦として暮らす中で色々衝突や悩みは出てくると思いますが、
たまにはブログに吐き出して、笑い話にして、幸せに過ごせるよう祈っております。
これからも応援しています!
>>りゅうパパさん
いつもコメントありがとうございます。そんな温かいコメントをもらえて、本当に嬉しく思います。
彼女との交際ブログは途中から全然書かなくなってしまいましたが、割と上手く続いていました。僕の傾向として、何か悪い出来事があると頭の中がぐちゃぐちゃになり、それを整理するためにブログを書くことが多い気がします。あの職場の件もそうですしね・・・。
りゅうパパさんのような読者がいれば、ブログをまた頑張れそうです。よろしくお願いいたします!
パトさんへ
おめでとうございます。
以前、励ましをしたつもりが、逆効果になったかと思い、とても心配しておりました。
思考のパターンなどが私も似ており、まるで昔の自分にエールを送る気持ちでした。
私は資産運用でパトさんにまったく及びませんが、見習って頑張ります。
これからも楽しみにしております。
>>大川さん
コメントありがとうございます。
内向的な性格なため、ちょっとした刺激に疲れやすく、よく考えるので相手の発言を深読みしてしまうところがありますね。
以前、彼女とトラブルがあったことをブログに書いたら、「彼女のために別れた方がいいと思います」なんてコメントがあり、それ以来、彼女との出来事を書かなくなった気がします。
これからもブログ更新していきますので、よろしくお願いします。
PATOさん
はじめまして。
ご婚約おめでとうございます。
こうしてコメントを入力させていただくのは初めてですが,PATOさんがAリートなどもされていた頃からの読者です。
私自身PATOさんと同世代で,ブログを拝見するたびに前進されているPATOさんを目標にしておりました。
ROM専なのですが,どうしてもお祝いの言いたく参上しました。
今後も末永くお幸せに!
>>春水さん
僕も春水さんと同じで人のブログは見る専門のため、コメントをすることはまずないです。なので、わざわざ祝福のコメントいただけてとても嬉しく思います。こうしたコメントをいただけると、今後もできるだけリアルなブログを書いていきたいと思えます。