前回の記事でうつ病の傾向があったのですが、今現在、回復してきています。
木金と、今までの職場を離れ、応援者として別の職場で働いていました。1日中、ひたすら単純作業の繰り返し(ライン作業)です。
一見、楽な仕事のように見えますが、製品が流れてくる速度がめちゃくちゃ速く、休む暇なく手を動かさないといけません。たった2日間働いただけなのに、手がヒリヒリするし、立ち仕事で腰痛もヤバいです。
しかし、誰もやりたくない仕事の対価として給料が発生しているので、文句は言えません。
せっかくオペレーター職に任命されたのにドロップアウトしてしまった自分が悪いのです・・・
退職するまでに班長職を目指していたのですが、もうおそらくそこまで昇格するのは難しいかなと思いますが、また再出発して頑張ります。
仕事っていうのはお金をもらってやることだから、それはお金を払う人に対して責任を取らなきゃいけない。こっちが好きか嫌いなんかどうでもいい。
向こうがお金を払ったことに対して責任をとれるか。そういうことがちゃんとできてるってプライドが持てるか。
林修

パトさん
初めまして!!
いつもブログの更新楽しみにしています。
オペレータ職大変でしたね。
私の話になりますが、仕事でミスをしない私が部署異動をした途端ミスを連発し自己嫌悪に陥ってました。
周囲に迷惑を掛け自分はちっぽけな存在だと思ってました。
でもよく調べたら人の3倍は働いてました。工数表を見て発覚。
手順とかチェック表とかありとあらゆる可能性を試しましたが、待ってくれる環境がないと難しいですよね。
結局、仕事を減らして頂き一件落着しました。
自動車部品のライン工は20年くらい前に経験があります。
単純だけどめちゃくちゃ大変な仕事ですよね。
私はあの時の自分があるから今があると思ってます。そのくらい辛く大変な仕事でした。オペレータ業務も然りかと・・
甘いと言われるかもしれませんが流れに身を任せたらダメですか?
お昼ご飯、株、休日の過ごし方・・考えて過ごしましょうよ
今焦って自分の頭でグルグル考えるよりこんな時だからこそ少しでも楽に長く働ける環境を作りましょう
社員だし資産もあるしこれで65歳まで働けたら上級国民ですよ
何の慰めにもならないと思いますが世間の私からみたパトさんは勝ち組の印象しかありません。
これからもブログの更新楽しみにしています。資産運用も参考にさせて頂いてます。
体調を崩されません様に
>>ゆんさん
コメント&アドバイスありがとうございます。
せっかくオペレーター職に指名されたのに、また単純作業に舞い戻り。退職するまでに班長職になるという目標も遠ざかりました。
僕のラインは最新のラインではないため、他のラインよりもオペレーターが難しいというのもありますが、20代前半や女性のオペレーター職もいる中、本当に不甲斐ないです。めちゃくちゃ劣等感を感じています。
いろんな人から、「あれ?パトくん、移動になったの?オペレーターは?」と声を掛けられるので、辛いです。
正直、職場(部署)では完全に負け組です。
>>甘いと言われるかもしれませんが流れに身を任せたらダメですか?
お昼ご飯、株、休日の過ごし方・・考えて過ごしましょうよ
今焦って自分の頭でグルグル考えるよりこんな時だからこそ少しでも楽に長く働ける環境を作りましょう
今はそうすることにします。流れに身を任せようと思います。
結局、視野が狭いのだと思います。職場という限られたコミュニティの中でしか、幸福感を感じられないのでしょうね。