【工場勤務】ついにドロップアウト・・・

GW前に一度上司に話していたのですが今朝、

「○○さん(上司)、ちょっと相談したいことがあるんですけどいいですか?」

と、上司に今の職種を辞めたいことを伝えました。

今まで何度か苦難は乗り越えてきたが・・・

思い返せば、今の職種になったのは、去年の10月頃。激務な職場で、ストレスがヤバいことは過去に記事にしました。

【工場】仕事量が多すぎる職場に移動

2022年11月3日

【鬱】仕事のストレスがヤバい

2023年1月18日

その当時から、メンタルが壊れてしまわないか心配していたのですが、予想は的中してしまいました。

今の職場になってからの体の変化
  • ため息の増加(ストレスがかかると身体が緊張状態になり、酸欠になる。そのため、深い呼吸をしようとするそうです)
  • 帰宅後、仕事のことを考えると心拍数が上がる(体がストレスや緊張、不安を感じている)
  • 自己肯定感の低下(自分に価値がないと思うこと)
  • 周りと会話をしなくなる(仕事以外の会話が減る)
  • 表情がなくなる(疲れた表情になる)

うつ病ではなく、「適応障害」と言われるものだと思います。

適応障害とうつ病の違い

適応障害はストレスの原因がわかり、それを除去してやれば治ります。なので、仕事が原因だとしたら、休日は普通に楽しく過ごせます。

しかし、うつ病は、ストレスの原因を除去したり、休日でもうつ状態が続き、楽しいことがあっても楽しめなくなってしまいます。うつ病の方が症状が重そうです。

最悪のシミュレーション

GWで気分転換したのですが、連休明け、一週間働いただけで、一気にストレスが限界を超えそうです。連休で一時的にストレスが緩和され、その反動が大きかったのかもしれません。五月病と同じ原理です。

 

もしこのまま頑張って、本当に一線を越えてしまったら・・・

 

最悪のシミュレーション
  1. 適応障害からうつ病に発展。
  2. 会社に出勤できなくなり、休職。
  3. 症状が良くならず、退職。
  4. 次の職が見つからず、無職。
  5. 社会に適応できなくなってしまう。

自分の身を守るためにも、意を決して上司に伝えました・・・

今度どうなるのか?

さっそく、今日は今の仕事は外され、一日中、別の仕事をしてました。

上司に自分の状況を伝えたことで、少しは気が楽になったのですが、今後(将来)のことを考えると、正直、暗い気持ちになります。

会社からは、ストレス耐性が低い人間だと判断され、今後、責任の重い仕事は任されなくなり、昇給の見込みはなくなると思います。

 

だが、もう仕方がない。諦める!

 

そんなことよりも、自分の健康や人生の方が大切。

 

世の中には、仕事が原因で体を壊してしまったり、命を絶ってしまう方もいらっしゃいます。「嫌なこと、全部やめても生きられる」。実際はそんなに世の中は甘くないと思いますが、そういう楽観的な考え方をすると、少しは気が楽になりますね。

もし僕と同じような環境の方がいて、この記事が少しでも役に立てば幸いです。

4 件のコメント

  • 初めてコメントします。

    また、毎回楽しくブログを閲覧させていただいてます。

    今回ご連絡するのは、定期的にブログを更新(公開)なさっていることの御礼とパトさんへの応援でございます(^^)。

    諸事情は当然分かりませんし、いまさらながらですが、ポジティブに考え、適度な運動、十分な睡眠、栄養(バランス)のある食事で、人生を切り拓き、ご活躍されることを応援しております!!

    • >>まささん

      温かいコメントありがとうございます。中傷コメントでなくてよかったです・・・
      GWで一時的にストレスがなくなり、その反動が一気に来てしまったのかもしれません。ある意味、「5月病」に近い症状だと思います。
      「会社に出勤できない」、「夜寝れない」など、深刻な状況には至っていないので、何とか切り抜けたいと思っています。

  • こんにちは。
    婚活記事から来訪し、いつも拝見しております。
    私も昨年精神的に参ってしまい部署移動を行いました。
    当時は自分の不甲斐なさと年収ダウンに嫌気が差しましたが、
    今は気分も上向き職場に向かって日々の生活を送れています。
    素晴らしい資産運用額もおありですしあまり悲観なさらず、
    大切な人との人生を楽しめるよう応援しております。

    • >>mekkoさん

      >>部署移動を行いました。当時は自分の不甲斐なさと年収ダウンに嫌気が差しました

      僕も正直、まったく同じ気持ちです。
      ブログには強気で「もう仕方がない。諦める!」と書いていますが、仕事ができない不甲斐なさ、自分の未来に対する絶望感、来週からどんな扱いになるのか?どんな仕事をするのか?不安で仕方ありません・・・。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA