年末年始にやること

今日が仕事納めという方は多いと思いますが、自分も今日が仕事納めでした。

有意義な連休を過ごすため、連休中にすることをまとめました。

連休中にすること

来年の出勤の準備

今日、帰宅してすぐにしたことは、来年の出勤の準備です。

来年の出勤は何時からか(昼勤か夜勤か?)、持ち物は何か?などをメモ帳に記入しておきました。意外と連休最終日にドタバタすることが多く、今のうちに準備しておきました。

お金の整理整頓

月末にいつもしてますが、資産状況の把握、銀行のお金の整理(メガバンクにお金を置かない)、ポイントサイトの現金化。

また、クレジットカードの見直し、来年の積立投資の確認など、お金のが流れを見直しておきたいですね。

メルカリで出品

最近、ミニマリスト意識が低下し、モノがかなり増えてきました。不要なモノは連休中に出品しておきたいです。

出品予定なのは以下の3つ。

  • カシオのオシアナスという腕時計(購入価格 約10万円)
  • ランニング用のスマホホルダー
  • スマートフォン(最近買い変えた古い方のモデル)

最近、ガーミンというアメリカのスマートウォッチを購入したため、10万円近くする腕時計をしなくなってしまいました。売っても3~4万ぐらいでしか売れないと思いますが、宝の持ち腐れになるよりはいいので、出品しようと思います・・・

ランニング

年末年始は何かと食べる機会が増え、寒くて運動もしなくなり、体重が増える傾向にあります。何も予定がない日はランニングや筋トレをしたいと思います。その後は、スーパー銭湯に行って、サウナでリフレッシュする予定です。

仕事のインプット

製造業に従事している方なら一度は聞いたことがあるトヨタ生産方式。メルカリでトヨタ生産方式の本を購入したので勉強したいと思います。僕は中途入社なので、みんなが休んでいるときに働かないと、その差は縮まりません。

車のメンテナンス

洗車とゴムの劣化防止、ヘッドライトの磨き。

まとめ

ダラダラしがちな年末年始ですが、最低限のことだけはして、あとはしっかり楽しみたいですね。

あと、よく年始に目標や抱負を立てがちですが、ほぼ意味ないらしいです・・・。ほとんどの人が忘れちゃうみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA