【惨敗】17位/18人だった

会社の行事の駅伝大会が行われました。

チームは職場の課ごと(〇〇部〇〇課)に分けられており、全部で18チーム。

僕は1区(3.4km)を走ったのですが、結果は17位。

この1か月間、それなりに練習をしてきたのですが、16位の選手が見えなくなるぐらいの差をつけられてしまいました・・・

パト
惨敗です・・・

大会当日の記録

先日、ランニングウォッチ(GARMINのforeathlete 55)を購入しました。

以下は、ランニングウォッチの大会データです。

3.4kmを走るのに、15分12秒かかりました。平均ペースは1km4分28秒。目標は1km4分30秒のペースだったので、それは達成できたのですが、周りの選手が速すぎて、結果はドベ2。

上記はランニングペースをグラフ化したものです。ペースに大きなムラがあり、これでは勝てるわけがありません。

スタート直後は周りの選手に引っ張られ、実力以上の速さで走ってしまいました。その結果、3分当たりで体力が尽き、一気に失速。その後、自分のペースを取り戻すも、8分から10分ぐらいで、死の領域に。その後、顔が歪むぐらいの苦痛を感じながら、死にもの狂いで完走。

1区は最低でも1km4分切れないと話にならないレベルです。ちなみに、トップの選手は1km3分前半で走っていたようです。驚愕。

感じたこと(反省と対策)

  • 練習はどんなに遅くても3ヵ月前からは始めたい。
  • 体重も落とさないとキツイ。食生活から改善。
  • 練習はただやみくもに走るだけではダメ。タイムを意識して走らないといけない。
  • 当たり前だけど、本番よりも練習にもっと辛いことをしないとバテる。本番は周りの選手に引っ張られる。
  • ランニングシューズは、初心者向け(クッション性が高いシューズ)ではスピードが出ない。

今後もダイエットをかねて、ランニングは継続したいですね。

僕が買ったランニングウォッチはこれです。GARMINのforeathlete 55(カラーはホワイト)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA