最近、職場移動して、疲労で限界のパトです。全身バキバキです・・・
さて、彼女ができ、資産5,000万を突破して、以前よりも節約意識は低下していますが、2022年に購入した僕の節約アイテムを紹介したいと思います。
水筒(350ml)
節約家なら定番のアイテムの水筒。
僕は500ml(職場用)と1.5l(スポーツ用)の2つの水筒を持っているのですが、新たに購入したのが、350mlの水筒です。

※別に無印良品じゃなくてもよいのですが、シンプルなデザインのものがよくて無印良品にしました。あと安い。
何がいいって、このサイズ感がマジでちょうどいい。
飲みきりサイズで、ちょっとしたドライブやお出かけにぴったりの容量。500mlじゃデカいんですよ。150mlの差がかなり大きい。

使用用途
僕は月に3~4回はスーパー銭湯に行くので、そのときは必ず持参しています。他にも、彼女とデートや旅行するときもいつも持ち出しています。こいつのおかげでコンビニや自動販売機を利用することがなくなりました。
ちなみに、彼女もよく水筒を持ってくるので、その辺の価値観のズレはないです。中には、ケチ臭いとか思う女性もいるでしょうからね。
水筒の中身
僕は水(ミネラルウォーター)を入れることがほとんどです。2lのミネラルウォーターを箱買いしているので、それを入れてます。ドンキホーテで2l×6個で398円です。
商品の紹介
象印は淡いカラーがお洒落。丸っこい形で、ワンポイントのアイコンも可愛い。

タイガー魔法瓶は、角ばったデザインがクール。気になるのは、蓋が細いのでやや開けにくいかも???

結局、シンプルな構造が安くて丈夫。