マッチングアプリでできた彼女の誕生日祝いに、京都旅行に行ってきました。
本来は地元の名古屋のレストランでディナーをする予定でした。しかし、不定休の彼女のシフトにたまたま土日休みがあり、こんなことは滅多にないということで、旅行に行くことになりました。
京都旅行
正寿院(風鈴寺)
まず初めに向かったのは、「正寿院(しょうじゅいん)」。
今回の旅行のメインで、彼女が行きたい場所。京都の外れ(京都駅から90分)にあります。SNSでハート型の窓が人気なのだそう。ぶっちゃけ、僕はそこまで興味ありませんでした・・・

これがハート形をした「猪目(いのめ)窓」。人工的なものかと思ったら、猪目(いのめ)という日本古来の文様なのだそうです。知りませんでした。緑の庭園も生えますね。天井も見てほしいです。

日本画が美しい。ちなみに、日本画の特徴は、影がない、輪郭線がある、薄い色彩、表現が簡潔なのだそう。

ここのお寺は風鈴寺とも言われており、夏になると風鈴まつりが開催されます。
なんだかんだで僕も楽しんでました。来てよかったです。
京都宇治市にて
続いて、車で移動して、京都府宇治市へ。
十円硬貨で有名な「平等院鳳凰堂」に行きました。世界遺産ですね。こちらも彼女のリクエストで、一度も来たことがないそうです。ちなみに、僕は小学生の修学旅行で行った記憶があります。

宇治市と言えば、抹茶で有名ですね。


抹茶ラテ(¥500円)がめちゃくちゃ美味しかったのでお店を紹介しておきます。
そして、宇治市から京都市へ車で移動します。
ランチ アカガネリゾート京都東山1925
宿泊先に車を停め、そこから歩いて京都市東山区にあるレストランへ。1925というのは、1925年の大正に作られた建築という意味だそうです。

緑がめっちゃ映えます。全体の写真を撮りたかったのですが、そういう雰囲気の場所ではありませんw

結婚式場としても使われています。

恥ずかしながら、結婚式以外で人生初フレンチでした。

食事中に一時的に大雨になりました。窓が曇ってます。
ホテル 「清水小路 坂のホテル京都」
食後はホテルにチェックイン。清水寺のすぐ側です。
ロケーションがとてもよく、京都のホテルでは珍しく、宿泊者は駐車場無料(予約必要)です。あと、朝食が今まだ食べた中で一番美味しかったです。ぜひ、読者の方にオススメしたいホテルです。
ディナー 鮒鶴京都鴨川リゾート
ディナーはホテルではなく、鮒鶴(ふなつる)京都鴨川リゾートのレストランに行きました。川床(かわゆか)レストランで有名な場所で、行ってみたかった場所です。

2012年に国の登録有形文化財に登録されたそうです。

しかし、ドシャ降りの雨で室内で食事をすることに。残念ですね・・・

サプライズケーキです。
なんせディナーのフレンチは高いです。会計は2人で2万3千円でした。しかし、高級な食材、料理の飾り付け、伝統的な雰囲気、スタッフの振る舞いなど、とてもいい経験になりました。
2日目 清水寺
ホテルから清水寺まで歩いて10分もしません。早朝7時ごろに清水寺を参拝しました。

チャックアウト後は、鈴虫寺と西本願寺に行き、14時ぐらいに愛知に戻りました。
まとめ
今回は彼女の誕生日ということもあり、そこそこのホテルとレストランに来ましたが、次に京都に来るときは、もう少し節約プランで行きます。要はメリハリですよね。
モノをプレゼントするではなく、こういった旅行で思い出を作るというのも、誕生日のひとつの過ごし方ですね。彼女の誕生日ですが、普段なかなか経験できないことを僕も経験させてもらったので、僕も楽しませてもらいました。

コメントを残す