日々、何も考えずになんとなく過ごしていると、あっという間に40代、50代となり、人生は終わる。そこで、2022年の目標やすべきことを考えてみました。
2022年は仕事第一
2021年1月に大手工場の非正規社員から正社員登用しました。それまで、正社員登用試験に受かるために、常に「今、何をしないといけないのか?」ということを考えて行動してきました。
しかし、正社員となった去年1年間は、完全に思考停止。毎日、何も考えずに単純作業を繰り返すだけ。ただ時間をお金に変えているだけで、ロボットと何ら変わらない。はっきり言って、仕事面で成長したことは何もないんじゃないか?と思います。

2022年はもう一度、仕事に注力したいと思います。
やることリスト
2022年の2大目標
- まず仕事を頑張る
- 繋がり(人間関係)を大切にする

あれこれ目標にしてもどうせ忘れるから、2つだけにした
仕事
- 仕事ノートを作って毎日記録する。失敗、反省、メモまとめ、覚えたことなど。
- 結果や成果に拘る。目的意識を持つ。
- 自分で目標を設定して、達成を目指す。
- 挑戦は実験だと考え、些細なことでもやり方や方法を変えてみる。
- メモをとる癖をつける。

やること
- お腹を凹ます(体重65kg台を目指す)
- 歯のクリーニングに2回行く(半年に1回)
- リスク資産の割合を下げ、現金比率を30%程度まで増やす。
- 行ったことのない場所や店などに積極的に行く
- 不動産の勉強
- 済 車のオイルリザーブシステムに加入する
- 済 車のタイヤ交換(4月頃)
やめること
- 資格取得はもうやめる
- プロテインの大量購入
- 週末にお菓子を購入する頻度&量を減らす。
- SNS(Twitter、TikTok、YOUTUBE、ブログ)の見るコンテンツをしっかり選択する。
- ポルノ動画を見る頻度を減らす。
- 中止 ワードプレス(有料)をやめる。11月頃に無料ブログに移行する。
今後も継続すること
- モノを減らす・増やさない
- 本を読む
- 会社で筋力トレーニングをする(平日に2回)
- ストレッチ(怪我防止)
- サッカーの練習
- サウナに行く
- ヒゲ脱毛にサボらず通う(毎月1回)
素晴らしいです。見習うことが多いです。