【隠れリッチ】金持ち男子の特徴

僕は20代の頃からお金の本をたくさん読み、四六時中、お金のことを考えていました。そのため、人を見るときも、「この人、貯金なさそうだな」とか、「この人は金持ってそうだな」とか、すぐにお金と結び付けてしまいます。

そこで、僕が思う「金持ち男子」の特徴を紹介したいと思います。

※男子と限定せずとも、女性も同じ傾向があるとと思います。

金持ち男子の特徴

財布の中身が整理整頓されている

貯金ができる人は、財布の中身が整理されてすっきりしています。カードの向きまで揃っており、美しいと思うレベル。僕の上司の財布を見たらやっぱりこのタイプでした。また、ブランドに拘らず、無地でシンプルな財布を好む方が多いです。金持ちに見られたいという願望が少ないのです。

逆に、財布の中身が小銭やレシート、クーポン券、ポイントカード、スタンプカードなどでパンパンな人はまず貯金できませんね。僕の親や友人がこれに当たります。また、お金を持っていない人ほど、ブランドモノや派手な柄の財布を選ぶ傾向があります。見栄に高いお金を使ってしまうのです。

車の中がきれい

財布と同様に、モノの管理の差が表れやすいのが、その人の車の中。貯金できる人の車の中は、とてもすっきりしています。車内グッズも必要最低限。また、定期的に洗車しており、見た目も綺麗。モノを大切に扱います。

逆に、貯金ができない人の車内は、モノでごちゃごちゃしてます。後部座席やトランクにモノが置きっぱなし。助手席の上にも何かモノが置いてあったりします。また、車の中にゴミ場やティッシュBOXが置かれていたりしていて、生活感があります。中には、飲みかけの缶コーヒーとかが置きっぱなしの人とかもいますね。外観も洗車しておらず、汚い傾向があります。

パト
部屋も同じことが言えます。

シンプルで清潔感のある服装

お金持ちの人はシンプルなものを好む傾向があり、それは服装にも表れます。柄モノやブランド品、アクセサリーをたくさんつけている人は少なく、自己主張の強い服装はしません。財布と同じで、目立ちたい(金持ちに見られたい)という気持ちが少ないのだと思います。

行動編

チマチマ出費が少ない

金持ちはコンビニや自動販売機を利用することが少ないです。緊急時や必要なときにしか利用しません。

価値があると思ったモノには、何万、何十万という大金でも支払いますが、無駄だと思うモノには100円ですらお金を使いません。それだけ価値観がはっきりしており、お金を大切にしているんです。

計画的で先読みして行動する

金持ちは無駄が嫌いなので、それを避けるために一歩先を読んで行動します。お金の無駄はもちろん、時間の無駄も嫌います。

例えば、デートの日の天候を調べ、雨が降りそうなら傘を持っていく。寒くなりそうなら、足掛けやカイロを準備しておくとか。逆に、デート中にATMにお金を下ろしに行ったり、ガソリンを入れる方は、貯金できないかも?

金持ちは、ATMを探したり、ガソリンを入れる時間がもったいないと考えます。

まとめ

僕が思うお金持ち男子の特徴はこんな感じです。

まとめると、金持ちはとにかく無駄が嫌いで合理的に物事を考える。

無駄が嫌いだから、モノが少ない&シンプルになるってことですね。

隠れリッチの特徴
  • とにかく持ちモノが少ない
  • 整理整頓できる・綺麗好き
  • 欲しいモノと必要なモノの区別ができる
  • モノや時間を管理する能力がある

お金持ちの人の部屋って、ホテルみたいにモノが少ないイメージがありませんか?逆に、貧乏な人ほど、ゴミ屋敷のようにモノが溢れてるイメージ。実際のところ、高級住宅地ほどゴミの量は少ないのだそうです。お金持ちほど、無駄な買い物が少ないという証拠でしょうか。

ゴミ清掃員芸人:「真の金持ちほどゴミが少ない」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA