Nさんと電話をしました。終わってみたら、70分も話してました。
Nさんとは2回食事に行っており、その際、とても気疲れしたので自分とは合わないなと思っていました。
連絡はとっていた
2回目の食事の後も、ラインのやり取りはしていました。徐々に連絡頻度を減らして、たまに連絡取れるような関係になれればと思っていました。
ラインの返信内容で少し気になったことがあったので、ついでに自分の印象を聞くつもりで電話してみました。今後の婚活に役立てるためです。
Nさんと電話をするのはこれで3回目で、もうそこまで緊張することはなかったです。自分の中ではもう恋愛に発展することはないと思っており、友達に近い感覚でした。

相手をいじるような冗談も言えます
Nさんの印象が変わった
気軽に電話してみたのですが、意外と深い内容の話ができました。その結果、Nさんの印象が変わりました。
Nさんは男性を年収や職業などのスペックで見るような女性ではなく、とても懐が広い女性だったのです。僕は婚活している女性は、みんなスペックで判断していると思っていたので、とても新鮮な気持ちになりました。
また、Nさんも、僕のイメージがいい方向(真面目)に変わったと、少し喜んでいるように感じました。
もうNさんとは会うつもりはなかったのですが、今回の電話がきっかけで、またNさんに興味が沸いてきました。

こんなこともあるんだな~
まとめ
やっぱり、相手の方とちゃんと話をして向き合わないと、相手が何を考えているのかってわかりませんね。
自分の勝手なイメージや決めつけで人を判断するのは良くないと学びました。