マッチングアプリのNさんと二回目の食事に行ってきました。
行く前はノリノリで気合が入っていたのですが、帰宅後の今は、「は~疲れた~」って感じです・・・
疲れてしまった理由
ぶっちゃけ、Nさんの見た目や雰囲気に惹かれたというのが大部分で、共通の趣味があるとか、性格が似ているという点はとても少ないです。
休日 : 土日休み ⇔ 不定期休み
お酒 : 弱い(全く飲まない) ⇔ 強い(よく飲む)
甘いもの : 好き ⇔ 苦手
旅行 : 国内 ⇔ 海外
趣味 : インドア ⇔ アウトドア(登山、キャンプ、旅行)
好きなスポーツ : サッカー ⇔ 野球
なので、あまり興味のない話でもNさんに合わせていることが多く、知らず知らずのうちに神経すり減らしていました。Nさんはコミュニケーション能力が高いので、話してて楽しいは楽しいのですが、心地がいいとか、ずっと一緒にいたいという感じではない気がします。
初めて会ったときは知らないことが多く、話題も豊富であまり感じなかったのですが、今回は違和感を覚えました。

以前、既婚の友人にアドバイスを受けたのですが、「見た目よりも性格や相性の方が大事」ということを身をもって感じました。やっぱり人に言われるよりも、自分で経験しないとわかりませんね。
Nさんも僕に興味なし?
おそらくNさんも僕にそこまで興味はないと思います。僕が連絡してくるから返事をしているだけという、受け身の姿勢だと思います。
食事の後、僕からお礼のラインは何も送らなかったのですが、Nさんからもラインは来ませんでした。もし、Nさんが僕に好意を持っているなら、「今日は食事をご馳走になり、ありがとうございました」ぐらいのお礼の連絡はあると思います。

その後も僕はラインは送っておらず、Nさんも察していると思います。
日程が合えば、3回目のデートをしようみたいな話になっていたのですが、ちゃんと連絡して、それで終わりにしようと思っています。
まとめ
とにかく疲れました。こんなに気疲れしたのは久しぶりです。僕は内向的な性格なので、人と接するとエネルギーを得るよりも、消費します。今回はその消費量がとても多かったです。
マッチングアプリを通して実際にお会いしたのはNさんで3人目ですが、だんだんと自分が求める女性像が見えてきました。容姿ももちろん大事な要素ですが、それ以上に、性格や相性を重視して、身の丈に合った女性にアプローチしたいと思います。
また、40になったら婚活はもうしないという方向で考えていますが、やっぱり自分は結婚には向いていないな~という気も強くなっています。婚活は時間やお金、メンタルと、いろいろ消耗するのでもう本当に疲れますね。