マッチングアプリで知り合った福祉職のNさん(34歳)
ラインで二回目のデートに誘いました。
パト:「〇〇ちゃん、今度またご飯でも行かない?」
Nさん:「いいですね!行きましょう!」
しかし、僕は土日休みで、3交代勤務。Nさんは、シフト勤務(夜勤あり)の不定休。
なかなか休みが合いません。
平日に会おうにも、片道50キロ以上あり、なかなか難しい・・・
婚活よりも趣味優先?
休みが合っても、Nさんは登山やキャンプ、旅行などの趣味が多く、大体予定が入っちゃってます。逆に僕は何も予定がなく、暇人です。
僕はNさんに会いたいのに、Nさんは趣味を楽しんでいる・・・
気持ちの温度差を強く感じています・・・

2回目のデートだけど、相手の予定が入ってて、なかなかな都合が合わない。婚活で他の男性と合ってるのかも。
やっぱり暇な人の方がいいなー。萎えてます。
— 工場勤務パト (@2mtS4Kg41SyzeVw) October 21, 2021
前回、僕が書いた記事の「趣味のために生きている感が強い人」なのかと思います・・・
気持ちが離れていく・・・
なんだろう、一度会って気持ちが高ぶっていたのですが、だんだんと冷静になってきました。
男の恋愛は減点方式で、初めに女性に100点を付けるが、徐々に点数が減っていく。
逆に、女性の恋愛は加点方式で、初めに男性に10点~30点しか付けないが、徐々に点数を加点していき、好きになっていく。
とよく言われますが、まさにそんな感じ。
Nさんはメッセージの返信を1日に1回しかしないので、まだ二回目のデートの日程が決まりません。

そして、僕はまたマッチングアプリに登録してしまった・・・
一人にしぼっていくと、一喜一憂して精神的に疲れるので、複数とやりとりしてどんどんいろんな人に会っていったほうがいいかなとおもいます。
フリーの段階でいろんな女性と会っても浮気でもなんでもないので、問題ありませんし。
どうでしょうか?
プリンさん
>>一人にしぼっていくと、一喜一憂して精神的に疲れるので、複数とやりとりしてどんどんいろんな人に会っていったほうがいいかなとおもいます。
マッチングアプリをされている方は複数同時進行が当たり前のようですね。一人の方に真面目に対応するのは悪いことではないとは思いますが、婚活という観点からしたら、効率は悪いですね。本当に疲れますし。
>>フリーの段階でいろんな女性と会っても浮気でもなんでもないので、問題ありませんし。
どこか相手の方を裏切るような気持ちになってしまい、とても罪悪感を感じます。ルール違反ではないのですが、マナー違反のような感じです。
あれだけインデックス投資してるから、女の子も分散投資しましょうよ!
マッチングアプリなんて相手も1対nの状態だと思います。
1人に思いを寄せすぎると失った時のダメージが大きすぎて精神的に耐えられなくなると思います。
複数のマッチングアプリを掛け持ちしたりするくらいじゃないと、なかなか良い相手には巡り会えないと思います。
とにかく会い続けてチャンスを作るのが最善策ですよ!
頑張ってください。