今日、マッチングアプリ「Omiai」でマッチングした方と会ってきました。アプリで会うのはこの方が2人目です。

年齢:36歳
移住地:愛知
身長:171cm
学歴:大学卒
職業:工場勤務(夜勤あり)
年収:300万以上~500万未満(約420万)
休日:土日
同居人:母親と2人暮らし
特技・趣味:サッカー、サウナ
福祉士のNさん・34歳
マッチングアプリでマッチング
福祉士の方で、年齢は僕の2個年下の34歳。マッチングアプリの「あなたにおすすめ」というページに出てきました。僕からいいねを押してマッチング。
マッチングアプリの写真の印象は、身長が低くて小柄。童顔で34歳より若く見えます。今は実家暮らしだそうですが、一人暮らしの経験は長いそう。
メッセージをしてみると、見た目のイメージとは全然違い、登山やキャンプなどのアウトドアが好きで、一人で海外旅行に行ってしまうほど。お酒が強く、甘いものが苦手だそうです。僕はその逆で、アウトドアはあまりやったことはないし、お酒が弱く、甘いものが好きす。共通点が少なく、正直なところ、少し心配なところがありました。
また、メッセージは必ず1日1通しか返信がきません。じれったく感じるときがありましたが、Nさんからもこちらによく質問してくれて、メッセージは続きました。
そして、一度会ってみることに・・・
初デート
14時に喫茶店で待ち合わせ。
Nさんの方が先に到着しており、駐車場に1人ぽつんと立っていたので、すぐわかりました。
パト:「〇〇さんですよね?」
Nさん:「はい!」
パト:「はじめまして!パトです。今日はわざわざありがとね!」
このやりとりが一番緊張しますね。
実際に会ってみた感じは、穏やかで女性らしい雰囲気の方でした。自分もいわゆる草食系って感じなので、こういう雰囲気の女性には惹かれます。
14時から2時間ほど話しました。話題は、趣味(運動、音楽、映画など)、仕事、過去の恋愛、婚活の話って感じです。沈黙という沈黙はなく、冗談を言ってみたり、なんだかんだで終始楽しく話せました。
一つ気になったことがあって、「元カレと別れてから人を好きになれなくなった」と言っていたこと。恋愛経験の少ない僕は、「じゃあ、なんでマッチングアプリなんかに登録したの?」、「これは遠回しに振られたってこと?」と困惑しました。
会計は、飲み物、デザート、サンドイッチで、1,700円ぐらい。もちろん僕が全て払いました。年収は低いけど、金をもっているのが僕の唯一の長所なので。
解散後
帰りの途中で俺からお礼のラインを送りました。しかし、なかなか返信が来ず。
Nさんは返信が遅いので、「もしかしてダメだったんかな?」といろいろ不安になります。
14時からマッチングアプリの方(2人目)と喫茶店で2時間ぐらい話してきた。
解散後、すぐお礼のラインをするも、既読つかず。気づいていないだけなのか、故意なのか。
— 工場勤務パト (@2mtS4Kg41SyzeVw) October 17, 2021
その2時間後ぐらいにお礼の返事が来て、何とかフェードアウトは避けられました。
しかし、まだ安心はできません。他の男性とやりとりしている可能性は十分あるし、自分よりもスペックのいい男性からアプローチが来ることあるでしょう。もたもたしていられません。
今後どうするか?
Nさんの女性らしい雰囲気に惹かれており、何とか次につなげたいです。
2回目のデートにどうやって誘うか、どこに行くのか、もう告白すべきかどうかなど、いろいろ考えています。上手くいかどうかはわかりませんが、後悔のないようにしたいですね。
https://toracon.jp/column/4966/
↑結婚相談所による男女が結婚に求めるものの違いなんですが、私の感覚だと概ね大体の女性に当てはまると思います。
男性についても夫を見る限り的外れではないと思うのですがどうでしょう?
この記事によるとパトさんは清潔感のある外見、現実的な経済観念など女性が求める要素を既にお持ちです。
あとは会話の中で女性の思い描く「コミュニティの正常運営」「コミュニケーションを通した相互理解」等に近い結婚観をさりげなくアピール?するのはいかがでしょうか。
応援しております。
加藤さん
すごい面白いです!参考になる記事を紹介していただきありがとうございます。
>>女性はコミュニケーションに”共感”を求めます。
「そうではない」「あっちがオススメ」「なら今度●●してみる」ではなく、「わかるー」「そうなんだー」「大変だねー」「ひどいねー」という共感を期待し、自分の気持ちに沿えない回答やコミュニケーションをした男性を「価値観が違う人間だ」と判断してしまいます。
ここがすごい参考になりました。
前回女性と会ってから「いろいろ共感してもらえてよかったです」とラインを通じて言われたので、もしかしたら印象はよかったのかもしれません。
こんにちは。
会って2回目は早い、とか
もっと慎重に、とか
色々な意見があると思いますが、
私はどんどん交際して経験値を積むのもいいと思います^^
結婚は、欠点だらけの男女が一緒になり、
お互いの長所と短所を認め合い、補っていくものだと思います。
PATOさんなら柔軟に、相手に合わせていけるはずです。
つまり誰と結婚しても、不満は出てくるのです笑
交際を楽しんで、その延長線上で結婚できればベストだし、
別れたら別れたで自分の肥やしになります。
私も婚活時代はシリアスに、ナーバスになっていましたが
婚活で死ぬことはないので気楽に楽しくいきましょう^^
デート代全部おごりはかっこいいですね!
私は一度だけ割り勘にしてもらったことがあり、
それを嫁さんから今でもチクチク言われます笑
ぜひおごる姿勢を貫いてください^^
応援しています!
りゅうパパさん
>>色々な意見があると思いますが、
私はどんどん交際して経験値を積むのもいいと思います^^
僕はなんせ今まで恋愛をしてこなかったので、経験値がありません。
自分の感性や価値観、周りの意見を参考にあれこれしてみます!!
>>PATOさんなら柔軟に、相手に合わせていけるはずです。
早く結果を出そう出そうとして、相手のペースを無視して、自分のペースであれこれしたがる傾向があります・・・
結婚に対して時間(年齢)の焦りがあるのか、意外と柔軟性がないことに気づき始めました。
>>つまり誰と結婚しても、不満は出てくるのです笑
交際を楽しんで、その延長線上で結婚できればベストだし、
別れたら別れたで自分の肥やしになります。
この考え方は気持ちが楽になるし、ポジティブ思考で好きです。
上手くいかなくても、経験という宝になりますね!!
>>デート代全部おごりはかっこいいですね!
いや、初めだけですよwww
その後は、多めには出しますが、全額は出すつもりはないですね。
おごられるのが当たり前になって感謝されず、ヒモのように見られるのが嫌なんです。交際相手がわがままになりそうです。
あくまでも対等な立場だという認識を持たせたいですね。