期間工の一日の流れを記事にしてみました。

Contents
起床 4:30
現場の一直(昼勤)は朝がとても早いです。6:25分から仕事が始まります。
絶対に寝坊できないので、目覚まし時計とスマホのアラームをセットしています。目覚まし時計は4時にセットし、スマホのアラームは4時15分と4時30分にセットしています。
僕が使っているのはこの目覚まし時計(電波時計)です。電波時計でこの値段。

朝食&身支度 4:30~5:30

起きたらすぐに朝食の準備をします。メニューはほとんど「うどん」です。スマホを見ながら、4時半から5時20分ぐらいまでのんびり朝食。
そして、靴下をはいて、タオル、着替え、水筒、昼飯、ロッカーの鍵、従業員証、スマホをリュックに詰め込み、そして、腕時計をします。最後に忘れ物がないかチェックリストで確認して出勤。よく忘れ物をするのでチェックリストを作りました。便利なのでオススメ。
ちなみに、僕は寝たままの格好(トラックパンツにTシャツ)で出勤してます。

通勤 5:30~6:00

スマホで音楽を聴きながら出勤。冬は真っ暗で、めちゃくちゃ寒いです。
大体、家から30分くらいかかります。朝早いので渋滞は皆無。
デンソー期間工のときは、渋滞のため、片道70~80分ぐらいかかっていました。毎日朝から渋滞でイライラ。今が本当に幸せに感じます。通勤時間は絶対に短い方がいいですね。
詰所 6:00~6:20

会社に到着したら、更衣室で作業着に着替えます。そして、ロッカーに鍵をし、スマホと水筒、昼食を持って、工場の詰所へ移動します。
組ごとに詰所という小さな事務所(プレハブハウス)があります。そこに大きなテーブルがあり、20個ぐらいの椅子があります。上図のような感じですね。詰所には、冷蔵庫や水道もあります。そこで、スマホをいじったり、瞑想したり、時間になるまでのんびりしています。
職場体操&ミーティング 6:20~6:30
詰所の外でみんなで輪になり、掛け声を出して、簡単な体操をします。
体操が終わると、みんな詰所に入り、朝のミーティングが行われます。反対番からの連絡や災害報告、配布物の受け渡し、作業配置の確認、KYの掛け声など。
仕事 6:30~15:05

第1ラウンド 6:30~8:30
朝一なので体力ゲージは100%。スタートから1時間は余裕です。しかし、1時間後から単純作業に飽きてきます。
第2ラウンド 8:40~10:40
時間が経過するのが遅く感じ、また、疲労も出始める。
昼食 10:40~11:25
食堂が職場から遠いので、僕は詰所でドラッグストアで購入してきたパンなどを食べています。休憩時間は体力回復に使いたいので、あまり動きたくありません。昼食後は、そのまま詰所で社員の方と談笑か、スマホでTwitterかブログ閲覧してます。
第3ラウンド 11:25~13:25
昼休みで体力回復、リフレッシュしているので、出だしは好調。しかし、その調子は30分ぐらいしか持たないw 個人的に第2と第3ラウンドがキツイです。
第4ラウンド 13:35~15:05
第4ラウンドは2時間ではなく、1時間半。最後の力を振り絞る。残業が少ない部署なので、大体定時帰宅。

ただ、残業がある場合は2時間半の作業になるため、疲れがドッと溜まります。入社して3ヵ月ぐらいまではしんどいと思います。
大浴場に入る 15:05~15:30

更衣室に大浴場があります。全ての部署にあるかはわかりません。持参したお風呂セット(シャンプーとボディーソープ)がロッカーに置いてあり、大浴場で汗をきれいに流します。綺麗な体で帰宅します。雨の日は風呂には入らず、そのまま帰宅します。
帰宅 15:30~16:00
帰宅するときも外が明るいので、一日の終わりという気分にはなりません。コンビニなどには立ち寄らず、真っ直ぐ帰宅。

自由時間 16:00~22:00

帰宅後の過ごし方
- 買い物・・・ドラッグストアに食料品を買いに行く
- 運動・・・ランニング(駅伝出場のため)
- 夕食・・・お腹が減るので17時頃に
- 勉強・・・資格取得の勉強
- 作業・・・ブログ更新、資産管理、音楽鑑賞(YOUTUBE)
- スマホ・・・ゲーム、Twitter、ブログ閲覧、動画アプリ(TikTok)
就寝 22:00

翌日の朝が早いので22時には布団に入ります。遅くても23時には寝ますね。働き始めて間もないときはなかなか寝付けませんでしたが、今はもう慣れました。

こんにちは。
職場に大浴場あるっていいですね!うらやましいです。
生活スタイルも健康的でいいですね~
色々な考えが皆さんあるので反対意見が来るときもあると思いますが
自分で納得できてればいいと思うのでブログ続けてくださいね笑
更新楽しみにしてます!
うーろんちゃさん
>>職場に大浴場あるっていいですね!
帰宅するとき、体が綺麗なので、とても気分がいいです!
でも、家に帰ってからの寝落ち率が上がりましたねwww
>>自分で納得できてればいいと思うのでブログ続けてくださいね笑
ありがとうございます!淡々と自分がやれることをやっていこうと思います。
このブログって前にもあげてたよね
笑
毎日、大浴場っていいですね!水道代うきますし笑僕もトヨタ期間工いこうかな
トヨタ自動車 ITコーポレート部さん
よくご存じでw
ネタがないので、過去に書いた記事をアップデートしました。
千鳥足さん
トヨタの他部署(車体課)の方に確認したら、更衣室に大浴場がない部署もあるみたいです。期待させてしまってすみません。