【退職】中小工場の仕事を辞めた

退職するか悩みに悩んだ結果、僕は仕事を辞めることにした。25歳のときに中小工場に中途で入社し、32歳で退職。7年と数ヶ月勤務しました。

退職後は大手メーカーの期間工になり、そこから正社員を目指します。

退職日当日

ついにこの日を迎えた。

 

今日が中小工場の最終出勤日

 

正直、班長になったばかりなのに、本当に退職するなんて自分でも驚いている。

空っぽになった僕のロッカー。最後に写真を撮っておきました。

退職理由

退職する理由は、自分の年齢、給料、将来性、資産額、職場移動のタイミングなど、総合的に決めました。

ただ、最も影響を受けたのは、先輩が大手メーカーの期間工から正社員を目指すために退職したことです。

退職した理由
  • 先輩が大手メーカーの期間工から正社員になるために退職した。
  • 中途で入社した頃からこの会社で一生働く気はそこまでなく、ぼんやりと転職しようと思っていた。
  • 会社の待遇に不満を持っていた。(給料が少ない、休日出勤が多すぎる、有給消化できない、無資格作業、汚れがひどい)
  • 32歳という年齢。転職するならこれがもうラストチャンス。やった後悔より、やらなかった後悔の方が悔いが残る。
  • 資産が1,000万を超え、転職に失敗しても何とかなると思った。

一部の方から批判

僕が仕事を辞めて期間工になることに対して、賛否両論。

批判派の意見はこんな感じです。

ブログのコメント
  • 「次の仕事も決まっていないのに辞めるなんて馬鹿じゃないの?」
  • 「考えが甘いよ。現実逃避してるだけだろ?」
  • 「お前には無理。愚かな選択だ」

そんなことは百も承知。

しかし、僕は違った見方もしています。

周りの人間は僕を批判して、行動を起こせない自分を正当化しているだけ。

 

「俺は正しい。今の会社で働き続けることが正解なんだ・・・」

 

しかし、本当は・・・

自分には会社を辞めるなんてリスクの高い行動を起こす勇気がない。

だから、周りの人間は僕に失敗してほしいと思っている。僕が失敗すれば、自分の行動(会社を辞めないという選択)が正しかったと証明されるから・・・

明日から無職

正確には有給消化に入るのですが、気持ち的には完全に無職です。もう自分を守ってくれる人はいません。

今は期待や希望の方が大きいですが、自分が思い描いた通りに物事が進まなければ、不安になるのでしょう。

もう後には戻れん。前に進むしかない。

行動を起こすことでしか、人生を変えることはできない

2 件のコメント

  • お疲れ様です。

    明日の夜勤明けは天気もいいし清々しい朝となるでしょう。
    夜勤をやらなくなると体調がよくなることがはっきり体感できるそうです。

    私は就職には恵まれましたが、住宅ローン3500万円のため夜勤から逃げることができません。アーリーリタイアも無理そうです。楽な人生なんて無い。それぞれの能力に応じた敵がきちんと現れるというのが世の中。

    • トシさん

      1972年のかなり古いデータですが、フランスの研究によると、夜勤労働者は寿命が10年ほど短くなるそうですね。長生き願望はそれほどないので、特に気にしていませんが、なんだかんだで夜勤はしんどいですね。3~5時ぐらいが一番きついです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA